2人前
 調理時間:
約7分
                                                                 
材料・調味料 分量 下準備
玉子 3個  
紀州梅 1個分 細かくたたく。 
しそ 一枚分 細かくたたく。 
いりごま 大さじ1/2  
みりん 大さじ1  
だし汁 大さじ1  
醤油 少々  
牛乳 少々  
分葱(または、万能ねぎ) 少々 小口切りにする。 
笹の葉 1枚  
大根おろし お好みの量で  
コツ・ポイント
塩気の多い梅干を使う場合は、小さめの梅干にするとよい。 しそは、梅干同様細かく叩いいて玉子液にいれるとよい。 分葱がなければ、万能ねぎでもよい。

Recipe

  1. STEP1

    ボールか器にといた玉子に、細かくたたいた梅干としそ、みりん、だし汁、醤油、いりごま、牛乳をいれてよく混ぜる。\n\n

  2. STEP2

    玉子焼き用のフライパンで、厚焼き玉子焼きをつくる。\n

  3. STEP3

    皿に笹の葉を敷き、5等分した玉子焼きをのせる。\n横に、大根おろしを添えたら玉子焼きの上に小口切りにした分葱を散らしたら、出来上がり