4人前
 調理時間:
約60分
                                                                                         
材料・調味料 分量 下準備
蕪(大) 5個 5個皮をむき、4個はくり抜き茹でる。1個はそのまま茹でる 
■ ロワイヤル生地(作りやすい量) 
全卵 1.5個 ときほぐす 
卵黄 1個  
生クリーム(乳脂肪47%) 60cc  
水 180cc 水と「シマヤ無添加だし あわせ」3gを溶かす 
シマヤ無添加だし あわせ 1/2本(3g)  
■ ロワイヤル(うち、使用する量) 
ロワイヤル生地 120cc  
シマヤ無添加だし あわせ 2g  
■ あんかけ 
蟹身 120g  
水 100cc  
シマヤ無添加だし あわせ 2g  
水溶き片栗粉 適量 片栗粉:水=1:1。加減をみながら入れる 
■ 白の蕪ピューレ 
くり抜いた蕪(白い部分)と蕪1個 120g 茹でて、ミキサーにかける 
■ 緑の蕪ピューレ 
くり抜いた蕪(白い部分) 60g 茹でて、蕪の葉と一緒にミキサーにかける 
蕪の葉 20g 茹でる 
コツ・ポイント
当店スペシャリテ「海老と蟹のだしソース」を、蟹身と「シマヤ無添加だし あわせ」で簡単にアレンジ。 ポイントは「バランス」。蕪・ロワイヤル・あんかけソースそれぞれが口の中で一体となり、 美味しさが完成するように仕上げます。  ボイル蟹が余った時等にお薦めのお洒落なソースです。

Recipe

  1. STEP1

    蕪は、外側4個=器用に。 くり抜いた中身と1個=ピューレ用として使う。

  2. STEP2

    【ロワイヤル生地】 材料の全てを混ぜ合わせる。 うち、使用する120ccに「シマヤ無添加だし あわせ」を混ぜる。

  3. STEP3

    蕪の器にStep2のロワイヤル生地を注ぎ、ラップをして約15分蒸しあげる。

  4. STEP4

    【あんかけ】 鍋に水と「シマヤ無添加だし あわせ」を入れ、火にかける。

  5. STEP5

    温まったら、ほぐした蟹身を入れ、水溶き片栗粉を様子をみながら入れ、手早く混ぜる。 ※もったりとした状態に仕上げる

  6. STEP6

    白の蕪ピューレを器の中央に盛り、その上に蒸しあがった蕪のロワイヤルを置く。蕪の器のくぼみにあんかけをたっぷり盛る。

  7. STEP7

    緑の蕪ピューレをアクセントに器に描いたら完成。 ※蟹身のあんかけ・蕪・ロワイヤル・蕪のピューレ全てをスプーンですくい、一緒にお召し上がりください