4人前
 調理時間:
約40分
                                                                                   
材料・調味料 分量 下準備
骨付き鶏もも肉 4本 余分な脂身をとり、塩・コショウをふっておく 
玉葱 1/2個 スライスにする 
にんにく 1かけ 潰しておく 
ローズマリー 少し 枝から葉をはずしておく 
小麦粉 適量  
白ワイン 50cc  
ブロード(なければ固形のチキンブイヨン) 300cc  
ノッチョーラ(ヘーゼルナッツ) 60g 粗いみじんぎり(ピーナッツや胡桃など他のナッツでも代用可能) 
フォンドヴォー(市販品) 50cc 余ったら冷凍すると便利 
塩 適量  
コショウ 適量  
オリーブオイル 少量  
バター 少量  
■ 盛り付け 
ローズマリー 4枝  
コツ・ポイント
ノッチョーラとはイタリア語でヘーゼルナッツのこと。ソースに粗く砕いて加えると、肉や玉ねぎのエキスと調和しておいしくなります。 鶏の皮目は食感を良くするために、しっかりと焼きましょう。 フォンドヴォーは、料理の最後に少し加えると風味が立ち、味に深みが出ます

Recipe

  1. STEP1

    玉ねぎ、にんにく、ローズマリーを鍋に入れ、少しのオリーブオイルで飴色になるまでソテーする。

  2. STEP2

    鶏肉に小麦粉をまぶして、少量の油を引いたフライパンでキツネ色になるまでしっかりと焼き、Step1の鍋に入れる。

  3. STEP3

    フライパンに残った余分な油を捨てて、白ワインを入れて煮立たせる。こびりつきをこそげ落とし、同じく鍋に入れ、ブロートも入れて30~40分ほど煮込む。

  4. STEP4

    鶏肉が柔らかく煮えたら取り出す。鍋に残ったソースはミキサーで回す。

  5. STEP5

    別の小鍋にバターとノッチョーラを入れて火にかけ、香りが出たらフォンドヴォーとミキサーで回したソースを加える。

  6. STEP6

    鶏肉をお皿にもり、ソースの味を塩でととのえお肉の上にかけ、ローズマリーを飾って完成。