4人前
 調理時間:
約20分
                                                                                               
材料・調味料 分量 下準備
■ 【A】 
鰹出汁 1リットル  
酒粕 50g  
田舎味噌 100g  
みりん 大2  
濃口醤油 大1  
塩 少々  
■ 【B】 
鮭切り身 8切れ 霜降りをする。 
野菜(白菜、長葱、春菊 適量 食べやすい大きさにしておく。 
じゃが芋、笹がき牛蒡 適量  
■ 【C】 
バター 10g  
ご飯 2膳分 雑炊&リゾット用 
生クリーム 少々 リゾット用 
パルメザンチーズ 少々 リゾット用 
刻み海苔 少々 雑炊用 
万能ねぎ 少々 雑炊用 
卵 1個 雑炊用 
コツ・ポイント
◼︎椎茸の飾り切り、浅めと深め2種類にすると見た目が可愛くなると思います。 ◼︎【A】の調味料に濃口醤油をプラスしていますが、これにより味噌の香りが緩和されます。 酒粕を加えると魚の生臭みを抑え、スープにコクがでます。  

Recipe

  1. STEP1

    Aをボールに入れ混ぜ合わせる。この時、酒粕と味噌を先に混ぜておくと出汁がのばしやすいです。

  2. STEP2

    Step1を鍋で温め、沸いてきたら灰汁をとる。この時点でスープの味見をするとやや濃い目だが、野菜の水分がでるので大丈夫です。

  3. STEP3

    土鍋にBの具材を盛り付ける。 \n(酒粕、ジャガイモ、トウモロコシ、バターが入っているのが石狩鍋の特徴です)

  4. STEP4

    Step3にStep2のスープを投入します。野菜から水分が出るのでスープは土鍋の7-8分目、画像だとコーンの位置が目安です。中火にかけ湯気が出るまで我慢! \n

  5. STEP5

    沸いてきたら、バター、七味をかけて出来上がり。 \n \n \n

  6. STEP6

    【雑炊】 \n具材を全部食べ終わったら、ご飯を入れ卵とじにして刻み海苔、万能ねぎをのせて雑炊の出来上がり!

  7. STEP7

    【リゾット】 \n具材を全部食べ終わったら、生クリーム、ご飯の順に入れ、パルメザンチーズを混ぜ入れ出来上がり!