夏野菜の中華風ガスパチョソース 棒々鶏仕立て

仕江府 二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

中華風の調味料で味をつけたトマトソースでガスパチョのような、なんとなくケチャップのような風味もあるドレッシングを分量通り作り上げることのポイントです。
肉と野菜の冷たい料理の万能ドレッシングの一つです。

材料・調味料

2人前 おつまみの小鉢サイズ
調理時間: 約45分

蒸し鶏の材料

2 .4リットル
鶏むね肉 ▶18グラム×2皿分使用。蒸し鶏は仕上がり10人前分。 1枚

中華風トマトドレッシング

ホールトマトのトマトのみ ▶ドレッシングはこの分量で10人前。 180g
ラー油 小さじ4
ゴマ油 大さじ4
白だし 市販品 大さじ3
小さじ8
砂糖 大さじ3

その他の材料

きゅうり  ▶千切り 約32グラム
きゅうり  ▶5ミリ角切り 16分の1本分
プチトマト 2つ
ラディッシュ スライス ▶飾り。なくてもよい。 2枚
チャービル ▶飾りの葉 なくてもよい。 2枚

作り方

  • STEP 1

    蒸し鶏を作ります。鍋に水を入れ、水洗いした鶏むね肉を入れてから火をつけて、沸騰する直前に火を止めて15分余熱で温め、中まで火を入れます。

  • STEP 2

    15分おいた後に取り出し、袋に入れ、肉叩きか瓶の下の方で叩いて繊維をほぐし、さらに手で細く裂いていきます。

  • STEP 3

    中華風トマトドレッシングを作ります。ホールトマトのトマトのみを分量通り用意し、他の調味料と共にフードプロセッサーなどでよく混ぜ合わせ、ペースト状にします。

このレシピをシェアする