韓流!カブのチヂミ風もっちり焼き 

仕江府 三八二シェフのレシピ

コツ・ポイント

もちもちした食感が大事ですので、じっくり焼いても焼き過ぎには注意して下さい。白玉粉と片栗粉を入れて混ぜる目安は耳たぶくらいの硬さで調整して下さい。

材料・調味料

3人前
調理時間: 約15分

カブ ▶おろす 5個(大)
桜エビまたは小エビ(乾燥) 適量
カブの葉またはニラ ▶3cmカット 適量
エリンギ ▶長さ3cm幅1㎝スライス 適量
にんじん ▶長さ3㎝幅1㎝スライス 適量
白玉粉 約60g
片栗粉 少々
浅葱 適量
削り節 適量

付けダレ

醤油 30cc
10cc
豆板醤 小さじ1/2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
白ゴマ 少々

作り方

  • STEP 1

    漬けダレを調合する。ニラ、ニンジン、エリンギをカット。カブの皮を剥き、おろし金でおろす。(カブから出た水は切らない。)

  • STEP 2

    おろしたカブに白玉粉と片栗粉を少々加え混ぜカットした野菜、桜エビを入れ更に混ぜる。

  • STEP 3

    家庭用の玉子焼き器を熱し、油をひき合わせた材料を薄く延ばし弱火で両面キツネ色になるまでじっくり焼く。

このレシピをシェアする