つめたいとろろ丼ぶり

仕江府 三四シェフのレシピ

コツ・ポイント

お好みでわさびやゆずこしょうを乗せていただくのもおススメです。
【ご飯を準備する際のポイント】出汁でご飯を洗うと下味がつき、水臭さが抜けます。
【めんつゆゼリー】冷や奴など、ソース代わりにも使えます。自分の好みの味に作れるので、食べるのも楽しくなると思います。

材料・調味料

4人前
調理時間: 約10分

山芋(長芋) ▶皮をむき、すり鉢ですりおろす 300g
出汁 100cc
ご飯 ▶ざるに入れる 4人分

ご飯の下味

出汁 400cc
小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1

付け合せ

めんつゆゼリー 適量
温泉卵 4個
青のり 適量

作り方

  • STEP 1

    ご飯の下味に使うもの(出汁・400cc/塩・小さじ1/薄口しょうゆ・小さじ1)を冷やしておく。

  • STEP 2

    山芋は、出汁100ccを少しずつ加えながら、のばしておく。

  • STEP 3

    ご飯は、流水で洗い、ぬめりを取る。しっかり水気を切ったら、冷しておいた出汁(400cc)の中で洗い、味を馴染ませ、水気を切る。

このレシピをシェアする

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

シェフごはん会員になると

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています