かじきのタップナードパン粉焼き

仕江府 二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

かじきの下味はアンチョビ、ケッパー、黒オリ一ブのタップナードのみ。
なければ塩コショウで。

ソースは市販のフレンチドレッシングとあればケッパーを温めたものを使用します

材料・調味料

2人分
調理時間: 約15分

タップナードソース材料 ▶塩2グラムで代用してもよい。
アンチョビ フィレ ▶細かく刻む。 2枚
黒オリ一ブ種抜き ▶細かく刻む。 4粒
ケッパー ▶細かく刻む。 4粒

メイン食材

かじき、メカジキなど。 200グラムx2枚
小麦粉 ▶魚につける粉として。 適量
パン粉 大さじ2

ソースの材料

フレンチドレッシング ▶市販品 大さじ3
あればケッパー酢漬け 16粒

作り方

  • STEP 1

    タップナードソースを刻んで混ぜます。これで完成。

  • STEP 2

    次にかじき、メカジキなどに小麦粉をつけて、オイル多めで両面カリッ!と焼きます。

  • STEP 3

    タップナードソースを使わない時は下味として、魚に塩をふってから小麦粉をつけて焼きます。

このレシピをシェアする