鶏の竜田揚げ、蜂蜜仕立て

仕江府 七九一シェフのレシピ

ピックアップシェフレシピ

コツ・ポイント

最初に、ぶどう糖である「はちみつ」だけを入れてもみ込むところがポイントです。
「揚げ物」=「蒸し物」。最初に打つ片栗粉でしっかり肉がコーティングされていれば、この方法で上手に鶏肉を揚げることができます。夜仕込んでおけば、お弁当のおかずにぴったり。
※調理時間は、漬け込む時間を除く

材料・調味料

2人前
調理時間: 約15分

鶏もも肉 ▶包丁の刃先で筋を切り脂を取り除き、まんべんなくフォークで刺す 1枚
はちみつ 小さじ1
レモン汁 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
片栗粉 大さじ3
揚げ油 ▶鍋底から2~3センチぐらいの量 適量

盛り付け(あれば)

山椒の葉 適宜
紅しょうがやうどの甘酢漬けなど 適宜

作り方

  • STEP 1

    鶏肉にはちみつだけを入れて、手でよくもみ込む。10分程置いておく。\nそこへレモン汁を入れてもみ込んだら、しょうゆを入れてまぜる。

  • STEP 2

    キッチンペーパーで余分な水分を取る。\nビニール袋に片栗粉・鶏肉を入れ、まんべんなくからませた状態で6時間置いておく。

  • STEP 3

    揚げる前にもう一度片栗粉を打ち、火のついていない「冷たい油」に入れ、火にかける。

このレシピをシェアする