里芋ミニクロケット

仕江府 五六一シェフのレシピ

コツ・ポイント

お正月には欠かせない里芋料理を、今年はより美味しく華やかに…。
里芋ミニクロケットのやさしい甘みと香ばしい味わいに、
ショウガの効いたスパイシーなあんかけソースがベストマッチ!
食べやすいサイズのミニクロケットはお子様にも好評ですし、
オードブルとしても喜ばれる一品です

材料・調味料

2人分 (6個分)
調理時間: 約45分

里芋 ▶里芋の大きさをみて量を調節する。 4個(約300g)
人参 ▶短めの千切りにし軽く炒めておく。 4分の1本
ごぼう ▶短めの千切りにし軽く炒めておく。 4分の1本
舞茸(まいたけ) ▶短めに切る。 4分の1パック
片栗粉+小麦粉 ▶揚げ衣用 適量
オリーブ油 ▶揚げ用 適量
塩コショウ 少々
とろけるチーズ 適量

あんかけソース用

コンソメ ▶220ccのお湯で溶く 小さじ2(固形2個)
ショウガみじん ▶軽く炒めておく 大さじ1
パプリカ赤みじん 大さじ2
玉ねぎみじん 大さじ2
日本酒 大さじ2
赤ワイン 大さじ1
醤油 小さじ2
バルサミコ酢 小さじ1
塩麹 小さじ1程度
ハチミツ 小さじ1
レモン汁 少々
塩コショウ 少々
片栗粉 ▶同量の水で溶く 大さじ1

飾り用

クレソン 適量

作り方

  • STEP 1

    あんかけソースを作ります。小鍋でコンソメスープを火にかけ、ソース用材料を加えて一煮立ちさせ、最後に片栗粉を溶き入れます。

  • STEP 2

    里芋はよく洗い、皮ごと鍋に入れ、浸る量の水から火にかけ、沸騰して7分程度で固さをみて引き上げます。粗熱がとれたら皮を剥き、つぶしてペースト状にします。

  • STEP 3

    人参、ごぼうは塩コショウで軽く炒めておき、冷めたら舞茸と一緒に里芋ペーストに混ぜて良く練り、食べやすいミニサイズ(50g程度)の団子を作ります。

このレシピをシェアする