半熟卵と釜揚げ桜えびのゴママヨネーズサラダ

仕江府 六九七シェフのレシピ

コツ・ポイント

卵の茹で時間が早すぎたり、遅かったりすると、黄身が柔らか過ぎて流れたり、固過ぎるとモサモサしてしまうので気をつけて下さい。
アクセントの辛味に豆板醤は塩分が強いので使わずに一味唐辛子とラー油を使い、
白身を器にして、エビのゴママヨを桜えびで手軽く食べやすくしてみました。

材料・調味料

1
調理時間: 約10分

卵 (M) 1個
釜揚げ桜えび 10g
枝豆 ▶むいておく。できれば薄皮も。 10g
ヤングコーン ▶枝豆と同じ位の大きさに乱切り。 1本
長葱 ▶細切りにして水にさらしておく。 1/5本
マヨネーズ(キューピー) 10g
ゴマドレッシング(キューピー) 10g
コンデンスミルク 2g
ケチャップ 1g
塩、胡椒 少量
一味唐辛子 ひとつまみ
ラー油 数滴

作り方

  • STEP 1

    半熟卵を作る。\n沸いた湯に卵を入れ、6分茹で、(黄身を真ん中にする為に最初の1,2分は混ぜながら)冷水にあける。

  • STEP 2

    半熟卵の殻を剥いて縦半分にカットし、\n黄身を取り分けておく。

  • STEP 3

    ゴママヨネーズを作る。\n調味料を全てと半熟卵の黄身を混ぜる。

このレシピをシェアする