日式 焼き餃子

仕江府 五三六シェフのレシピ

コツ・ポイント

皮から手作りをする焼き餃子です。
簡単にできて、お店で食べるような本格的なもちもちの餃子を楽しめます。
キャベツは塩もみをして、余分な水分は固く絞っておきましょう。そして餡を練るときは一定方向へ混ぜること。できた餡はしばらく寝かせて味を落ち着かせます。

材料・調味料

12個分
調理時間: 約60分

薄力粉 50g
強力粉 35g
1/2個
23g
片栗粉 ▶打ち粉用 適量

キャベツ ▶みじん切りにし、塩もみをして20分置き、水分を絞る 500g
豚挽肉 150g
適量
葱姜水 ▶潰した葱と生姜を水の中で強く揉む 30g
生抽(なければ醤油) 3g
砂糖 7g
老抽(中国たまり醤油) 1g
ガラスープ 6g
ごま油 5g
味の素 5g
ニンニク ▶みじん切り 1片

作り方

  • STEP 1

    【餡】ボウルに挽肉と塩を入れ、一定方向に混ぜて粘りを出す。そこへ葱姜水を2、3回に分けてゆっくりと入れよく混ぜる。

  • STEP 2

    粘りが出たら生抽、砂糖、老抽、ガラスープを加えてさらに混ぜる。固く絞ったキャベツ、ニンニク、ごま油を加えて冷蔵庫で寝かせておく。

  • STEP 3

    【皮】薄力粉と強力粉を軽く混ぜ、卵を加え、水を少しづつ入れながらよく捏ねる。20分ほど寝かせる。

このレシピをシェアする