サーモンの手毬香り焼き

仕江府 五二四シェフのレシピ

コツ・ポイント

五色の彩り良い男爵饅頭を大きく削いだ刺身で包み込み、蒸しあげる料理。
蒸した後しょうゆをぬるだけでなく、更にあぶることでしょうゆの香ばしい香りをたたせる。
タレとして「ヤマサ鮮度の一滴 超特選しょうゆ」で作った琥珀餡をかけ、こがしじょうゆと琥珀餡の、しょうゆを掛け算で楽しみます。

材料・調味料

4人前
調理時間: 約40分

サーモン(または鯛など) ▶身の方から包丁し観音開きし、薄塩をし15分ほど馴染ませる 280g

男爵饅頭

じゃがいも ▶皮を剥き適当な大きさにカットし強火で15分蒸す 350g
赤パプリカ ▶2cmにカット 1/4個
三つ葉 ▶ボイルし2cmにカット 1束
きくらげ ▶水で戻しボイルした後2cmの策をとり、刻んで水分をふき取る 40g
白玉 ▶耳たぶ位の硬さに水で練る 50g
小さじ1
マヨネーズ 大さじ1

琥珀餡

ヤマサ鮮度の一滴 超特選しょうゆ ▶合わせて、葛をひく 大さじ1
味醂 大さじ1

仕上げ

山葵 少々
割りじょうゆ ▶ヤマサ鮮度の一滴 超特選しょうゆと味醂1:1 各大さじ1

トッピング

春巻きの皮 ▶3cmの策で細く刻み、170℃の油でキツネ色に素揚げする 1枚
セルフィーユ 適量

作り方

  • STEP 1

    サーモンの皮目を下に観音開きに切る。塩をしいた上にサーモンをのせ、上からも薄く塩をする。15分おき馴染ませる。

  • STEP 2

    蒸したじゃがいもをザルに上げ、荒熱が取れるまで水分を蒸発させてから、つぶす。

  • STEP 3

    つぶしたじゃがいもに、赤パプリカ・三つ葉・きくらげ・塩・マヨネーズを合わせ、5つに小分けする。

このレシピをシェアする