おにぎらず 「たらこマヨの海老マヨ、大葉とゆかり風味」

仕江府 二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

・やっぱりごはんは残りものより、炊いたものが美味しい。
・海老のフリットを大葉で巻いて衣がしんなりしすぎないように防止する。
・味付けはたらことマヨネーズのみ!仕上げの切り口にゆかりのふりかけでアクセント!
・香りの大葉、ふりかけのゆかりでアクセントを。

材料・調味料

1個
調理時間: 約10分

メイン

海苔 1枚
ごはん ▶100グラムと60グラムに分けて使う。 160グラム

たらこマヨ

たらこ ▶明太でもいい。 大さじ0.5
マヨネーズ 大さじ0.5

海老のフリット

海老 ▶少量の薄力粉を混ぜてテンプラ用に身を押して伸ばす。 3尾
薄力粉 大さじ1.5
大さじ1.3
揚げ油 ▶フライパンに薄くオイルを入れて両面揚げるでよい。 適量

その他の材料

大葉 3枚
ゆかり ▶ふりかけ ごくごく少量

作り方

  • STEP 1

    ソースのたらこマヨネーズを混ぜる。

  • STEP 2

    海老に少量の薄力粉を混ぜてシットリさせる。
    衣の薄力粉と水を混ぜてからませる。
    薄くひいたオイルで両面揚げる。
    大葉にタラコマヨを少し塗って海老を巻く。

  • STEP 3

    海苔に2/3のごはんを乗せて、たらこマヨを乗せる。
    海老に大葉を巻いて香りと、衣がベタッとしないように防止して乗せる。
    ごはんの残りでフタをして。

このレシピをシェアする

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

シェフごはん会員になると

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています