ひじきの煮物

仕江府 七七二シェフのレシピ

コツ・ポイント

ひじきはしっかりと戻し、こんにゃくは下茹で処理をして、先に油で炒めるところがポイント。
味付けの調味料を入れるときは、一つ一つの調味料を順々にひじきに含ませていくイメージで加えます。
※調理時間にひじきを戻す時間は含みません

材料・調味料

4人前
調理時間: 約20分

乾燥ひじき ▶一度洗い、ぬるま湯で2時間ほど水で戻しておく 約10g
厚揚げ(もしくは油揚げ) ▶熱湯に潜らせて油抜きし、1cm×5mmに切る 45g
人参 ▶短めの千切り 10g
こんにゃく 40g
出汁(かつおと昆布) 150cc
少々
砂糖 40g
醤油 60cc
サラダ油 適量

作り方

  • STEP 1

    こんにゃくを水でよく洗い、茹でて塩をして水にさらし水分を切る。そして人参と同じ長さの細切りにする。

  • STEP 2

    水分をきったこんにゃく、ひじきを鍋にいれ、サラダ油で炒めることでコクを出しつつ水分を飛ばす。

  • STEP 3

    そこへ出汁を入れて火にかけ、沸いたら人参、厚揚げを加える。

このレシピをシェアする

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

シェフごはん会員になると

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています