蛤・鳴門産わかめ・菜花のスープ

仕江府 七六七シェフのレシピ

コツ・ポイント

蛤のお吸い物に、鳴門わかめをたっぷり加えてヘルシーに。
ポイントは、蛤になるべく火を入れすぎないことと、味付けのタイミング。
蛤を出汁で煮て、貝が開いたときに、すばやく酒と薄口醤油で味を決めます。
蛤の量が多いとしっかり旨みと塩味がでるので、必ず味をみて塩分は加減しましょう

材料・調味料

3人前
調理時間: 約10分

蛤(1個20g位のもの) ▶塩水につけ、砂を出す 15個
鳴門産わかめ ▶適当に切る 適量
菜花 ▶塩を入れたお湯にさっと通し、冷水にとり、色を出す 適量
少々
薄口醤油 少々

昆布出汁(鰹と昆布出汁でも可)

昆布 ▶水に一晩つけておく 10g
600cc

作り方

  • STEP 1

    蛤を昆布出汁に入れ、火にかける。蛤の口が開いたら、すぐに酒、醤油で味を調える。
    ※もし塩味が足りないようなら塩(分量外)を加えてもよい。

  • STEP 2

    そこへわかめと菜花を入れ、温める。器に具材を盛りつけ、出汁をかけて完成。

このレシピをシェアする

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

シェフごはん会員になると

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています