柏餅

仕江府 八五零シェフのレシピ

コツ・ポイント

上新粉に片栗粉と白玉粉を加えて、柔らかく、もっちりとした生地に。
蒸した後捏ねて、氷水に浸したらもう一度捏ねるところがポイント。
今回はこし餡を作ります。餡に大納言を使うことで、風味と存在感がアップ。
柏の葉で包むときは、葉のツルツルの面を内側にすることで餅に風味を移しましょう

材料・調味料

5人前
調理時間: 約90分

上新粉 200g
白玉粉 25g
片栗粉 25g
熱湯 180cc
砂糖 25g
柏の葉(小) ▶水にさらしておく 10枚

こし餡

大納言(小豆) ▶水で洗っておく 100g
砂糖 80g
薄口醤油 小さじ1/2

作り方

  • STEP 1

    【餡】鍋に大納言とたっぷりの水を入れて火にかける。

  • STEP 2

    沸いたら湯を捨てる。この作業を3回繰り返し、渋みを抜く。(渋切り)

  • STEP 3

    渋切りした大納言とたっぷりの水を鍋に入れ、1時間ほど煮る。指で潰れるくらいになったらOK。

このレシピをシェアする

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

シェフごはん会員になると

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています