ミャンマー混ぜそば アメーターナッヒン・カウスエ

仕江府 二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

・15分で完成のミャンマー風ミートソースを麺に乗せて。
・魚醤を効かせたビーフミートソースは斬新な旨味とコク。
・煮込み時間を短縮するように玉ねぎはレンジで透き通るまで加熱する。

材料・調味料

1人前
調理時間: 約20分

◾️ミートソースの材料 ▶ミートソースは2人前。
ピュアオリーブオイル 60cc
玉ねぎ ▶みじん切り。レンジで透き通るまで温める。 1/2個
刻みニンニク 大さじ1
おろし生姜 大さじ1
粉唐辛子 ▶粗挽きではなくパウダーのタイプが良い。 大さじ1
プチトマト ▶小さい乱切りにする。 2粒
塩0.4グラム
魚醤 ▶今回はナンプラーで。 大さじ1/2

ミートソースの仕上げ材料

鶏がらスープ ▶水90ccと中華の素のペーストで代用可。 90cc

具材のミートの材料

牛ひき肉 100グラム
ピュアオリーブオイル 15cc
大さじ1

麺と具材

冷凍麺フォー ▶または細うどん一人前。 1玉
紫タマネギ ▶スライス 少々
サニーレタス 少々
白ゴマ 多め
お好みでパクチー 少々
小葱 ▶小口切り 少々

ニラの薬味のザサン

ニラ ▶1/8束 刻む。 12グラム
おろし生姜 大さじ1/2
青唐辛子 ▶小口切り 1本
0.2グラム
ナンプラー 小さじ1/3
大さじ1

作り方

  • STEP 1

    ミートソースを作る。材料のカット、下準備をする。ピュアオイルを温めて加熱した玉ねぎを揚げ炒めする。

  • STEP 2

    火を止めて他の材料を全て加える。火をつけてトマトを潰すように炒める。ナンプラーの香りが出たら鶏がらスープを加える。

  • STEP 3

    軽く煮込んでとろみが出たらソースの下準備の出来上がり。

このレシピをシェアする