ファルシ ~Legumes Farcis~(野菜の詰め物)

仕江府 九二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

南フランス・ニースの郷土料理のひとつで、丸みのある野菜をくり抜き、詰め物をしたお料理。
大事なのは、アロゼという調理法。調理中に、温まった煮汁を詰め物全体に何度もかけて、肉に水分を入れながら焼きます 。
こうすると、野菜の甘さが引き出され、肉もジューシーに仕上がります

材料・調味料

2人前
調理時間: 約20分

なす ▶お好みの野菜で 1ヶ
ズッキーニ(丸型) ▶細長いズッキーニを8cmの長さ程にカットし、半分にしてもOK 1ヶ
パプリカ 1ヶ
オリーブオイル 適量
少々
コショウ 少々
鶏のだし ▶数回に分けて使用 100cc
バター 10g

肉のタネ

合挽き肉 150g
玉ねぎ ▶みじん切り 50g
ニンニク ▶みじん切り 少々
エルブドプロヴァンス(ハーブ) ▶ドライ・フレッシュどちらでも 2g
ナツメグ 1g
1ヶ
パン粉 30g
パルメザンチーズ 10g
生クリーム 10cc

仕上げ

フレッシュタイム 少々

作り方

  • STEP 1

    野菜の上部をカットし、中をくり抜く。または縦にカットする。(くり抜いた野菜をさっと熱湯でゆがくと、火が入りやすくなるので時短になる。)

  • STEP 2

    フライパンにオリーブオイルをひき、中火で玉ねぎとニンニクを少し色づく位しっかりと炒め、冷ます。ボウルに、その玉ねぎと生クリーム以外の肉のタネの材料を入れる。

  • STEP 3

    まずゴムベラで全体を混ぜる。混ぜるとどうしても温度が上がるので、ボウルの底を氷で冷やしながら混ぜると肉が痛みにくくなる。

このレシピをシェアする