島根・松江市のお雑煮

仕江府 四一七シェフのレシピ

コツ・ポイント

松江市にある佐太神社がぜんざい発祥の地と言われており、地域ではぜんざいをお正月のお雑煮として食べられています。
甘く仕立てるのですが、砂糖だけではなく塩も少々入れることで甘みが引き立ち、より美味しくなります。

材料・調味料

5人前
調理時間: 約480分

丸餅 15個
小豆 250g
砂糖 適量
少々

作り方

  • STEP 1

    小豆をザルに入れて洗います。

  • STEP 2

    小豆に豆の量の約3倍の水を加え、強火で沸騰させます。
    \n沸騰したらすぐザルにあげて茹で汁を捨てます。
    \nこれを2回繰り返します。

  • STEP 3

    小豆を鍋に入れ小豆の4~5倍の水を入れます。
    \n強火にかけ沸騰させます。
    \n沸騰したら弱火にしてアクを取りながら1時間程度茹でます。

このレシピをシェアする