現地の味 そのまま!タイ風春雨”ヤムウンセン”

仕江府 二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

春雨の湯切りはすこし水分を残すことでパサつかず家庭向きです。春雨はやわらかすぎると、スパイシーさにかける味になるので歯ごたえを残して。食べる直前に調理してお召し上がり下さい。あくまで辛く刺激的に作るのが本場流です。当店のメニューの一品&イケメンバイト君のイチオシまかないです。

材料・調味料

2人前
調理時間: 約10分

豚挽肉 140g
干しえび 40粒
キクラゲ 8切れ
小葱 ▶小口切り 1束5センチ分
青唐辛子 ▶小口切り 1本
紫玉葱 ▶スライスして水にさらす 1/4コ
緑豆春雨 90g
ナンプラー 大さじ2
レモン 8等分にカット ▶ぎゅっとしぼる 1/2個分の4切れ

飾り用

サニーレタス、笹など 2枚

作り方

  • STEP 1

    鍋にぬるま湯、豚挽肉、干しえび、キクラゲを入れ、干しえびとキクラゲを戻しておく。

  • STEP 2

    鍋を火にかけ、沸いたら緑豆春雨を加え3分煮る。ザルにあけ湯切りし、大さじ一杯ほどのゆで汁を戻し、小葱、青唐辛子、紫玉葱を入れる。

  • STEP 3

    味つけ。ナンプラー、レモンとしっかりと和えて味をなじませる。\n※味見してお好みでナンプラーを加えてください。

このレシピをシェアする