1度で二度おいしい!タジン鍋の鮭とキノコとアサリの蒸し鍋

山本 弦シェフのレシピ

コツ・ポイント

タジン鍋料理のコツは火加減です。素材から出る水分を循環させて蒸しているので、あまり蓋はあけないようにしましょう。
オニオンレモンバターは様々な料理に使えるので、多めに作って冷凍しておくと便利です。

材料・調味料

4人分
調理時間: 約60分

あさり ▶塩水に1時間程漬けて、砂抜きをする。 300g
シメジ ▶石付きをとり、3本ぐらいの塊に分ける。 2株
しいたけ ▶石付きをとり1㎝厚さにスライスする。 5㎝大を10個
エリンギ ▶石付きをとり縦に4等分に切る。 大きいもので4本
まいたけ ▶石付きをとり、一口大に分ける。 約200g
▶骨を抜き軽く両面に塩コショウをする。 70gを4切れ
玉ねぎ ▶薄切りにする。 1個
セルフィーユ 5本
300cc
白ワイン 100cc
昆布(利尻昆布) ▶表面をよく絞ったふきんなどで拭く。 10㎝
▶よく洗って水に漬けておく。 1合
もち米 ▶よく洗って水に漬けておく。 1合
人参 ▶皮をむいて千切りにする。 1本
ごぼう ▶皮をむいて笹がきにする。 0.5本
ごま 少々
醤油 大匙1
大葉 ▶千切りにする 3枚

ソース

玉ねぎ ▶みじん切りにしておく。 0.5個
有塩バター ▶常温に戻しておく 225g
レモン ▶絞ってレモン汁を作る 0.5個
胡椒 少々
少々
サラダ油 小さじ1

作り方

  • STEP 1

    タジン鍋に、昆布をひく。きのこを真中が高くなるように並べる。その上に鮭を置く。スライスした玉ねぎを乗せる。その上にセルフィーユを乗せる。水と白ワインを注ぐ。

  • STEP 2

    弱火にかけて5分程で一度蓋を開けて、あさりを取り出す。再び蓋をして15分程弱火にかける。しんなりしたら完成。ステップ6のオニオンバターをつけていただく。

  • STEP 3

    鍋から具を全て取りだし、鍋の汁を計量カップに移す。450ccになるように、足りないようならだし汁を加える。米ともち米の水を切って入れる。

このレシピをシェアする