お餅と鶏肉のおろし煮

仕江府 七四シェフのレシピ

コツ・ポイント

鶏肉が硬くならないように焼きすぎないことと、大根おろしの水分で煮汁の濃さに差が出てくるので味見をして味の調整をしましょう。鶏肉に火が入ったかどうかは木の菜箸で軽く肉に差してみて下まで突き抜ければOKです。生だとグニョっと箸が滑り、下まで貫通しません。

材料・調味料

2人前
調理時間: 約15分

鶏肉 ▶塩こしょうで下味 300g
▶小さめに分ける 150g
ねぎ ▶斜めにスライスする 40g
大根  ▶大根おろしにする 200g
しし唐 ▶ヘタを取り、楊枝等で穴を開ける 40g
かつをだし ▶煮汁用 180ml
醤油 ▶煮汁用 大さじ2
みりん ▶煮汁用 大さじ2
砂糖 小さじ1
▶煮汁用 大さじ1
薄力粉 少量
少々
こしょう 少々
少々

作り方

  • STEP 1

    葱はかなり斜めにスライスして存在感を出します。

  • STEP 2

    大根おろしは、一度水でゆすいでから目の細かいざる等で水気を切ります。キッチンペーパー、さらし等でOK

  • STEP 3

    お餅は、表裏に包丁目を入れれば手でちぎることができます。そしてフライパンに少量の油を引き極弱火で蓋をして表2分裏2分程度で画像のように焼くことができます。

このレシピをシェアする

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

シェフごはん会員になると

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています