ぶりの照り焼き

仕江府 七四シェフのレシピ

コツ・ポイント

熱湯にくぐらせたあと、ウロコや血合いなど丁寧に洗い流してきれいにすることが臭みを防いだり、タレに余分な味やウロコなどが混ざらずに済む。

材料・調味料

2人分
調理時間: 約15分

ぶり 2切れ
生姜 60g

照り焼き地

醤油 50ml
みりん 50ml
砂糖 30ml
50ml
小麦粉(薄力粉) ▶適量

作り方

  • STEP 1

    ぶりの皮に切込を入れておきます。味が入りやすくするためと皮が丸まってしまうのを防ぐ為です。

  • STEP 2

    沸騰前の80~90℃位のお湯にくぐらせウロコや血合いを水で洗い流します。その後キッチンペーパーなどで水気をとります。

  • STEP 3

    小麦粉をつけすぎないようにぶりの周りにまんべんなく付けます。

このレシピをシェアする

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

シェフごはん会員になると

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています