エビのつや煮

エビのつや煮

仕江府 三四シェフのレシピ

コツ・ポイント

Step2が肝心、決め手、味が決まります。煮つめ加減。
一度エビを油で揚げて、煮ても旨い。つやつやに。
サラダ、そうめん、ちらし寿司など多目的に添え物に。

材料

4人前
調理時間: 約20分

生の車エビ ▶ひげを切り背腸を竹串でぬき取る 8匹 
■A  
250cc 
250cc 
みりん 300cc 
淡口醤油 30cc 
濃口醤油 15cc 

作り方

  • STEP 1

    鍋に【A】を沸かし、アルコールを飛ばし、1/4位つめて、えびを加え、良く煮る。合わせ出汁が1/3位までつまったら火を止める。

  • STEP 2

    冷めたら、出汁ごとタッパに移し上に、リードペーパーをかけ冷蔵庫に。

  • STEP 3

    食べやすく、エビの殻をむいて、お好みの器に盛る。

仕江府 三四

仕江府 三四シェフ

1972年、東京都出身。服部栄養専門学校を卒業後、村田 吉弘氏がオーナーを勤める「株式会社 菊乃井」に入社し、料理の世界に入る。村田氏の下で日本料理の修業を重ね、25歳で実家の「日本橋ゆかり」に戻る。 2002年に料理の鉄人JAPAN CUP'02で総合優勝。その後、NYタイムズ紙に日本を代表する若手料理人として選ばれ、『世界の料理人』として認められる。 以降、様々なメディアや雑誌、海外での活動を行い、独自の料理世界から生み出される新しい日本料理を発信し続けている。 ddd

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています