黒豆ときなこのお団子

黒豆ときなこのお団子

仕江府 七四シェフのレシピ

コツ・ポイント

団子をこねる際に、見た目が混ざったように見えても 芯までよく混ぜることが重要です。

材料

2~3本
調理時間: 約15分

黒豆 130g 
練りゴマ(黒) 小1 
白玉粉 50g 
きな粉 50g 
砂糖 小1 
70ml 

作り方

  • STEP 1

    黒豆をミキサー等にかけてつぶして、ペースト状にして、黒ゴマと合わせる

  • STEP 2

    きな粉と白玉粉、砂糖をよく混ぜてから、少しずつ水を足しながらこねる

  • STEP 3

    耳たぶ位の弾力、又は手で生地を押してみてひび割れない程度の固さに仕上げ、丸く成形する

  • STEP 4

    沸騰したお湯に丸めた団子を入れ浮いてきたら冷水に取り冷やす

  • STEP 5

    団子に串を刺して、黒豆ペーストを絞る

仕江府 七四

仕江府 七四シェフ

1973年生まれ埼玉県秩父出身 師小倉和巳の下で修行し、現在はふぐ調理師免許を持つ蕎麦職人として腕をふるい 調味料に頼りすぎない料理に取り組む。そして料理コンテストなどにも積極的に参加するなど自己研鑽にも怠り無い

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています