濃厚なクラムチャウダーソ一スで頂く お野菜の温野菜たち

濃厚なクラムチャウダーソ一スで頂く お野菜の温野菜たち

仕江府 二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

ポイントは温野菜として美味しい少し柔らかい食感に茹でること。
チャウダーソースは煮つめると味が濃すぎたりするので手早く調理を。濃いときは牛乳で伸ばして。

材料

2人分
調理時間: 約25分

■温野菜の材料  
ブロッコリー 小さい4切れ 
人参 輪切り2枚 
むき海老 2尾 
その他 お好みで。 ▶じゃがいも、カリフラワなど。 適量 
パイ生地 丸型 ▶ガーリックト一ストで代用しても。 6センチ 2枚 
■チャウダーソースの材料  
じゃがいも角切り 15グラム 
玉ネギ角切り 15グラム 
あさり 8粒 
べ一コンスライス 15グラム 
牛乳 200cc 
生クリ一ム 25cc 
白だし調味料 大さじ1 
■飾り  
ドライパセリ ▶あれば。 ひとつまみ 

作り方

  • STEP 1

    温野菜を作ります。ブロッコリー、人参、エビは固いものから下ゆでします。
    \nゆで上がったら、軽く塩をふります。

  • STEP 2

    パイ生地があればオーブンで焼きます。目安300度3分50秒ほど焼いて裏返し、重石をのせて平たくして2分焼く。又はガーリックト一ストでも!

  • STEP 3

    チャウダーソ一スを仕上げます。じゃがいもと玉ネギは別々にレンジにかけて、火を通します。
    \n
    \n鍋にすべての材料を加えて温めます。

  • STEP 4

    盛りつけ。スープ皿にチャウダーソース、アサリの殻を中央に集め、パイ生地またはガーリックト一スト、その上に温野菜&海老。ソースにパセリを散らしても。

仕江府 二六

仕江府 二六シェフ

1998年クワイエットカフェへ入社。日経レストランメニューグランプリ、2012年大会で「ピクルスで頂く豚の角煮〜和風黒オリーブソース〜」が優勝、全国第一位となる。ぐるなびシェフメニューグランプリでも2010 東北エリア賞受賞「食べるラー油仕立て海の幸のスパイシーオイル煮」を受賞している。 「創作&和洋中、そして調味料&食材に制限せずに新しい組み合わせと新しい味を研究しています。食材知識も含め、たくさんのお客様に喜んで頂ける商品を提供していきます。」

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています