きのこの炊き込みご飯

きのこの炊き込みご飯

仕江府 三四シェフのレシピ

コツ・ポイント

【きのこの準備】 手で裂くことで、味がしみ込みやすくなります。縮むのでざっくり切っておいて大丈夫です。
【[炊くとき】 きのこは、お米の上に乗せたら混ぜないこと。乗せて、平らにならしたらO.K。
【応用】 豚肉を入れるとさらに美味しくなります。

材料

4人前
調理時間: 約15分

お米 ▶研ぐ 3合 
しいたけ ▶軸を残して縦4等分 3枚 
しめじ ▶手で裂き、大きければ半分に切る 1/2パック 
えのき ▶同じ大きさに切りそろえる 1/2パック 
エリンギ ▶縦半分に切って手で裂く 1/2パック 
油揚げ ▶幅5mm長さ3cmほどの千切り 1枚 
小さじ1/3 
■合わせ調味料  
出汁 600cc 
みりん 大さじ2 
薄口しょうゆ 大さじ2 
みつ葉 ▶茹でる 適量 
■飾り  
みつ葉 お好みで 

作り方

  • STEP 1

    キノコは全て石鎚をとっておく。フライパンに、切りそろえた材料と塩・小さじ1/3を入れ、しんなりするまで炒める。

  • STEP 2

    油揚げの油を利用するので油は要らない。気持ちこがすようキツメに炒め、水分を飛ばしうま味を凝縮させる。

  • STEP 3

    炊飯器に、米3合と合わせ調味料を入れ平らにならす。炒めたきのこを入れ、具のきのこを平らにならす。【注意】キノコはお米の上に乗せたら、かき混ぜないこと!

  • STEP 4

    炊きあがったら、さっくりと切るように混ぜて茶碗に盛り、お好みで三つ葉をちらして完成。

仕江府 三四

仕江府 三四シェフ

1972年、東京都出身。服部栄養専門学校を卒業後、村田 吉弘氏がオーナーを勤める「株式会社 菊乃井」に入社し、料理の世界に入る。村田氏の下で日本料理の修業を重ね、25歳で実家の「日本橋ゆかり」に戻る。 2002年に料理の鉄人JAPAN CUP'02で総合優勝。その後、NYタイムズ紙に日本を代表する若手料理人として選ばれ、『世界の料理人』として認められる。 以降、様々なメディアや雑誌、海外での活動を行い、独自の料理世界から生み出される新しい日本料理を発信し続けている。 ddd

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています