夏野菜の冷製スープパスタ

夏野菜の冷製スープパスタ

仕江府 五六一シェフのレシピ

コツ・ポイント

七夕祭りのお食事に、夏疲れをスッキリとさせたい時に、
たっぷりの夏野菜と、レモン&塩麹のやさしい味、青しそとすりごまの豊かな風味で、
さわやかに癒される冷製スープパスタです。
極細パスタ「カペッリーニ」は、コシがしっかりとしていて、
さらさらっといただけます

材料

2人分
調理時間: 約30分

カペッリーニ(乾麺) 120g 
■具材  
ズッキーニ ▶細めせん切りにし、軽くレンジで加熱し、塩もみしておく。 1/2本 
人参 ▶細めせん切りにし、軽くレンジで加熱しておく。 1/4本 
トマト ▶皮をむき、太めのダイスカット 1/2個 
レタス ▶せん切り 葉3枚 
青しそ ▶せん切り 3枚 
錦糸卵 卵2個分 
鳥もも肉 ▶食べやすい大きさに切り、オリーブ油でソテーし、塩胡椒する。 100g程度 
レモン ▶輪切りにしたものを1/4にカット 1/4個 
すりごま 小さじ2程度 
■スープだれ調味料  
400cc 
塩麹 大さじ1 
白ワイン 大さじ1 
バルサミコ酢 大さじ2 
コンソメ 大さじ1 
▶使用する塩麹の塩分によって塩を加えて味を整える 適量 
ホワイトペッパー 適量 
■スープだれプラス  
玉ねぎ ▶みじん切りにし醤油大さじ2をまぶしておく。 1/2個 

作り方

  • STEP 1

    具材を準備した後、スープだれを作ります。鍋に水と調味料を加えながら味を整え、最後に玉ねぎを入れて一煮立ちさせた後、氷水を入れたボウルなどでたれを冷やします。

  • STEP 2

    熱湯の鍋でカペッリーニを2分半~3分程度ゆで、素早くざるに上げて、氷水を入れたボウルで冷やし(注:流水で冷やすと旨味が逃げます)、よく水を切っておきます。

  • STEP 3

    深皿に冷えたカペッリーニを入れ、上に野菜の具材から彩り良く盛り付けます。最後に鳥肉、しそ、レモン、すりごまを飾り、スープだれを適量かけて、出来上がりです。

  • STEP 4

    *具材には、水菜、きゅうり、しめじなどを加えてもよく合います。またお好みで、バルサミコ酢、すりごま、レモンの量を多めに加えて味を調整してください。

仕江府 五六一

仕江府 五六一シェフ

音楽・社会教育活動を経て「食と健康」をサポートする活動を開始。 独自にピックアップした健康サポート食材を使った料理研究を本格化するために、港区白金にカフェレストランを開設。スタンダードで親しみやすい料理は、おいしく自然に健康サポート食材が吸収できるように考案されている。

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています