さざえの供肝造り

さざえの供肝造り

仕江府 四九シェフのレシピ

コツ・ポイント

肝のおいしい貝類(鮑、つぶ貝、ばい貝など)を同様に仕立てると良いでしょう。

材料

4人前
調理時間: 約20分

■お造り  
さざえ 4ケ 
卵黄 1ケ分 
わさび 少々 
ネギ 1/2本 
みょうが 1本 
きゅうり ▶繊切りする 1/2本 
■土佐醤油  
醤油 90cc 
味醂 90cc 
18cc 
たまり醤油 9cc 
かつお節 4g 

作り方

  • STEP 1

    さざえは殻ごと霜降りする。(熱湯に1分位入れてから氷水につける。)

  • STEP 2

    肝とともに身を取り出し、身は薄くスライスし肝は包丁でよく叩きペースト状にする。この肝に卵黄を混ぜて、スライスしたさざえを和える。

  • STEP 3

    土佐醤油の分量の調味料を鍋に入れて沸かし、追いかつおをして裏ごしし冷ます。

  • STEP 4

    白髪ネギ、針みょうが、きゅうり、わさびとともに体裁よく盛り、土佐醤油を添える。

仕江府 四九

仕江府 四九シェフ

1965生まれ、山梨県出身。 料理専門学校卒業後、懐石料理店に就職。18年間に渡り修行をし技術の研鑽に励む。2004年「TV東京テレビチャンピオン全国お茶漬選手権」初代チャンピオン、2008年「ぐるなびシェフ BEST OF MENU 2008」TOP 10入賞など、幅広い活動を行っている。 「長年培ってきた日本料理のキャリアを生かし基本を守り新しい料理開発に取り組んでいる毎日です。これから料理の道を志す若い人達に伝えていかなければならないこともたくさんあると思っています。」

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています