桜鯛とタケノコの春団子

桜鯛とタケノコの春団子

一郎 越前シェフのレシピ

コツ・ポイント

鯛は食べる時期を逃したお刺身用の物や柔らかくなったものでものでかまいません。
魚の臭いが気になる方はお酒を振りかけたり、しょうがを少々加えるといいでしょう。
緑味噌を作る時、照りを出すために加熱しますがお急ぎの場合は省略しても可です

材料

2人前、6個
調理時間: 約10分

150g 
タケノコ ▶ボイルされたもの 30g 
水菜、菜の花、壬生菜等 ▶生食するので水洗いしておく 50g以上適当 
木の芽 ▶なければ省略可 5枚程度 
すだち ▶なければレモン等柑橘類 半分 
■緑味噌  
白味噌 大さじ5 
みりん 大さじ1 
砂糖 大さじ1 
大さじ1 
粉山椒 ▶なければ省略可 少々 
顆粒の青汁 3g 

作り方

  • STEP 1

    緑味噌用調味料を混ぜ合わせます。
    それをレンジで1分加熱。

  • STEP 2

    鯛を小さく切った後、包丁でやや粘りが出るまでたたきます。

  • STEP 3

    タケノコを5mm角に刻みます。

  • STEP 4

    たたいた鯛と刻んだタケノコを混ぜ合わせます。

  • STEP 5

    上記の物を20~30g取り団子状に丸めラップで包みます。
    それらをレンジで3分加熱します

  • STEP 6

    お皿に野菜を盛りつけます。
    野菜をたくさん食べたい方はお好みで多めに盛っても可。
    その野菜の上に加熱した団子を盛りつけます。
    手前に緑味噌を盛りつけます。

  • STEP 7

    木の芽を盛りつけます。(なければ省略可)
    お好みで柑橘類を添えて出来上がりです

一郎 越前

一郎 越前シェフ

コメントなんです

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています