ピクルスとフレッシュフルーツのテリーヌ仕立て 

ピクルスとフレッシュフルーツのテリーヌ仕立て 

仕江府 二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

・ピクルスを漬けて、そのマリネ液を水で割ってゼラチンで固めます。
・間に生のフツーツを挟むことで、酸味もきつ過ぎず、飽きのこないバランスを取る。
・ピクルスにソースは珍しいですが、バジル、マンゴーなど、香りと甘味との変化で単調にならず美味。
・プチトマトもいい仕事します。

材料

5人前
調理時間: 約20分

■ピクルス液  
ピクルス用スパイス 大さじ0.5 
米酢 150cc 
400cc 
砂糖 60グラム 
大さじ3/4 
たかのつめ 1本 
ハチミツ 小さじ1 
白ワインビネガー 大さじ3/4 
リンゴ酢 75cc 
■お野菜  
人参 ▶細くスティック状 2本 
黄色パプリカ ▶乱切り ひちくちサイズ 6切れ 
赤パプリカ ▶乱切り ひとくちサイズ 6切れ 
さつまいも ▶5ミリの輪切り 水につけておく。 3枚 
かぼちゃ ▶皮をむいて。5ミリ6センチカット 3枚 
むらさきキャベツ ▶芯をカット 1/8個 
■フレッシュフルーツ  
リンゴ ▶皮をむいて スライス2枚 
▶皮をむいて スライス2枚 
■ソースと飾り  
トマトソース ごく少々 
マンゴーソース ▶デザートソース 市販品 ごく少々 
バジル ▶みじん切り 1枚 
ピュアオイル 大さじ1 
プチトマト ▶1人前2切れ 2個半 
セルフィーユ ▶ディル、イタリアンパセリなどでも。 少々 

作り方

  • STEP 1

    フルーツを挟んだ見た目がテリーヌの爽やか前菜です。

    まずはピクルス液を混ぜて溶かす。
    次に野菜をカットする。液をかけて漬けこむ。

    次にお湯を沸かす

  • STEP 2

    さつまいも、かぼちゃを2分間下茹でする。湯切りして液に漬ける。
    むらさきキャベツは1/8にカットして芯を切って、別に漬けこむ。
    漬け汁が紫色に着色するため

  • STEP 3

    一晩漬けたら、
    ピクルス液125mlと水125mlを沸かしてゼラチン5グラムを溶かす。
    冷ましておく。
    大きさの調度いいタッパーやメンキにラップを貼る

  • STEP 4

    ピクルスの水分を切ってむらさきキャベツを敷き、パプリカ、人参、さつまいも、かぼちゃ、柿、りんごの順に重ねる。
    ゼラチン入りのピクルス液を流して

  • STEP 5

    むらさきキャベツでフタをして
    ラップで包んで冷蔵庫で3時間以上冷やす。

    ソースの準備。バジルをみじん切りしてオイルと混ぜる

  • STEP 6

    ピクルスのテリーヌをカットして盛り付けて
    ソース3種、プチトマト、セルフィーユを飾って。

仕江府 二六

仕江府 二六シェフ

1998年クワイエットカフェへ入社。日経レストランメニューグランプリ、2012年大会で「ピクルスで頂く豚の角煮〜和風黒オリーブソース〜」が優勝、全国第一位となる。ぐるなびシェフメニューグランプリでも2010 東北エリア賞受賞「食べるラー油仕立て海の幸のスパイシーオイル煮」を受賞している。 「創作&和洋中、そして調味料&食材に制限せずに新しい組み合わせと新しい味を研究しています。食材知識も含め、たくさんのお客様に喜んで頂ける商品を提供していきます。」

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています