五島うどんで作る 韓国風カルビうどん

五島うどんで作る 韓国風カルビうどん

仕江府 七二一シェフのレシピ

コツ・ポイント

カルビの湯汁と調味料を煮詰めて作る「カルビダレ」は本格的な作り方をご紹介しています。手間暇かけた美味しいスープと、コシがありながらもつるっとした喉ごしの五島うどんは相性バッチリ!

材料

3人分
調理時間: 約30分

■ベース  
牛肉バラ肉ブロック ▶3cm角のサイコロに切っておく 300g 
すりおろしニンニク ▶※ 20g 
すりおろしショウガ ▶※ 15g 
コチュジャン ▶※ 40g 
砂糖 ▶※ 15g 
醤油 ▶※ 180cc 
みりん ▶※ 36cc 
粉唐辛子 ▶※ 10g 
ゴマ油 ▶※ 15cc 
■鶏がらスープ  
鶏がらスープの素 小さじ3 
▶スープの素と合わせて塩・コショウしておく 1080cc 
■野菜  
長ネギ ▶スライス 1本 
大根 ▶短冊切り 1/4本 
人参 ▶短冊切り 1/4本 
竹の子水煮 ▶短冊切り 1個 
豆もやし 100g 
溶き卵 ▶溶いておく 3個分 
手延べ五島うどん 300g 

作り方

  • STEP 1

    サイコロ状切った牛バラ肉にヒタヒタに浸るくらいの水を入れて圧力鍋で10分加圧、10分余熱し、そこに※の調味料を全て入れて10分弱火で煮込む。これがベースになる。

  • STEP 2

    手延べ五島うどんを表示時間通り茹でる。

  • STEP 3

    一人前あたり360ccの鶏がらスープに牛バラ肉5個、ベースを90cc入れて混ぜ、塩コショウして野菜を入れて、溶き卵を加える。

  • STEP 4

    茹で上がったうどんを器に盛り、スープを入れて野菜、肉を彩りよく盛り付けたら出来上がり!

仕江府 七二一

仕江府 七二一シェフ

洋食屋で働いてます。 日々賄い料理を試行錯誤して作ってます! 修行中ですがよろしくお願いします!

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています