肉汁たっぷりジューシー・パテ・ド・カンパーニュ

肉汁たっぷりジューシー・パテ・ド・カンパーニュ

木下 智美シェフのレシピ

作り置きレシピコンテスト お弁当にもぴったり賞

コツ・ポイント

ミンチをこねる時、マヨネーズを入れる事で、仕上がりが、ジューシーにでき、つなぎに卵を入れなくても大丈夫になります。
お子様にも食べやすいように、レバーなどは使わずに、ハンバーグ風に仕上げました

材料

4人前
調理時間: 約80分

豚ミンチ 500g 
くるみ ▶軽く砕く 35g 
玉ねぎ ▶みじん切り 50g 
豚バラスライス 8枚程度 
ローリエ 3枚 
■ミンチ下味  
5g 
胡椒 少々 
濃いくち醤油 大2 
大2 
すりおろしにんにく 小1 
赤ワイン 大1 
マヨネーズ 大2 
オイスターソース 小1 

作り方

  • STEP 1

    ミンチに塩5gを入れ、粘りが出るまで混ぜる。残りの下味を入れよく混ぜる。

  • 容器に、ラップを大きめに敷く。後で、肉を巻くので大きめにする。

    STEP 2

    容器に、ラップを大きめに敷く。後で、肉を巻くので大きめにする。

  • 豚バラスライスを隙間なく、写真のように置いていく。こちらも、ミンチを巻くので長めの肉の方がよい。

    STEP 3

    豚バラスライスを隙間なく、写真のように置いていく。こちらも、ミンチを巻くので長めの肉の方がよい。

  • ミンチを容器にいれ、上から隙間がないようにおし、空気を抜く。豚バラスライスで巻き、ローリエを置き、ラップで巻く。

    STEP 4

    ミンチを容器にいれ、上から隙間がないようにおし、空気を抜く。豚バラスライスで巻き、ローリエを置き、ラップで巻く。

  • STEP 5

    中火の蒸し器で、40分から50分蒸す。
    火が通ったのを確認して(つまようじなどで刺して、透明の液体が出てきたらできています)
    冷ます

  • STEP 6

    冷めてから、容器から取り出し、ローリエを取り、1センチ程にスライスし、
    盛りつけて完成。
    お好みでポン酢や、オニオンソースなどでどうぞ

木下 智美

木下 智美シェフ

コメント

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています