ホッ・・・と一息 簡単納豆パスタ

ホッ・・・と一息 簡単納豆パスタ

仕江府 六七シェフのレシピ

コツ・ポイント

スパゲッティのゆで加減と味付けに注意しましょう。玉子を加えてからムース状に混ぜることによって、口当たりが軽くなり、スパゲッティが絡みやすくなります。かいわれ大根の代わりに長ネギを使用したり、ゴマ油を加えたりしてもいいでしょう。

材料

4人前
調理時間: 約15分

納豆 2パック(100g) 
えのき 100g 
玉子 1個 
めんつゆ 適量 
スパゲッティ 240g 
かいわれ大根 適量 
サラダ油 適量 

作り方

  • 塩をしたお湯でスパゲッティをゆでる。今回は1,7mmを使用。

    STEP 1

    塩をしたお湯でスパゲッティをゆでる。今回は1,7mmを使用。

  • 納豆をボールにあけ、備え付けのつゆとマスタードを加えよく混ぜる。

    STEP 2

    納豆をボールにあけ、備え付けのつゆとマスタードを加えよく混ぜる。

  • 玉子を割り入れ、空気を含ませムース状になるよう混ぜる。

    STEP 3

    玉子を割り入れ、空気を含ませムース状になるよう混ぜる。

  • えのきを3cm位の長さに切り、サラダ油をひいたフライパンでソテーする。

    STEP 4

    えのきを3cm位の長さに切り、サラダ油をひいたフライパンでソテーする。

  • Step3の納豆と合わせ、めんつゆを加え味を整える。

    STEP 5

    Step3の納豆と合わせ、めんつゆを加え味を整える。

  • スパゲッティがゆであがったら、納豆と合わせる。

    STEP 6

    スパゲッティがゆであがったら、納豆と合わせる。

  • お皿に盛りつけ、かいわれ大根をあしらって完成!

    STEP 7

    お皿に盛りつけ、かいわれ大根をあしらって完成!

仕江府 六七

仕江府 六七シェフ

1978年埼玉県生まれ。飲食店を営んでいた両親と、先にフランス料理を始めていた兄の影響でこの道に入る。専門学校卒業後、1998年神楽坂ラトゥーエル入店。清水忠明氏に師事。2000年には清水料理長が二店目にオープンした、千駄ヶ谷ブルトンに移る。2003年渡仏。パリ、グラン・ヴェフールをはじめ、フランス国内の星付きレストラン数件で修行。2008年帰国し、渡仏中に清水料理長がオープンしていた銀座ラトゥールに入店。同年、副料理長就任。2010年、第一回メープルシロップを使った料理コンクール洋食部門グランプリ獲得。同年、銀座ラトゥール料理長に就任。2011年、ぐるなび主催ふるさと日本メニュー大賞30選にノミネート。2013年、森永ギリシャヨーグルト<パルテノ>レシピコンクールグランプリ獲得。同年銀座ラトゥールを退社。 2014年ホテルインターコンチネンタル東京ベイ ラ・プロヴァンス、副料理長就任。

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています