ハーブで変化!和風、タイ風、湯引き鱧のスパイシーソース

仕江府 二七二シェフのレシピ

コツ・ポイント

鱧はすでに骨切りしてあるものをご購入下さい。刷毛で打ち粉をよろしくお願いします。夏にピッタリのさっぱり仕上げですが、見た目以上に辛く、私はタイ風がお勧めです!

材料・調味料

2人前
調理時間: 約10分

骨切り鱧 ▶一口大に切る 100g
コーンスターチ ▶打ち粉用 少々

梅唐辛子醬

梅干し ▶柔らかい方の梅干しです。包丁で細かく叩きます。 1ケ
レモン ▶皮は微塵切り、絞り汁も使います。 1/4ケ
唐辛子(生) ▶なければ一味で。微塵切りにします。 1本
パクチー ▶和風にするなら大葉2.3枚で。微塵切りにします。 2.3本
白ネギ ▶微塵切りにします。 1/5本
おろしニンニク、生姜 ▶チューブで可。 少々

ソース

出し汁 ▶和風は鰹だし。タイ風はガラスープで。 40cc
ナムプラー ▶和風は薄口醤油で。 10cc
砂糖 8g
穂紫蘇 ▶なければ要りません。 1本

作り方

  • STEP 1

    切り分けた鱧に打ち粉をします。

  • STEP 2

    梅唐辛子醬の材料をすべて微塵切りにし、水少々を加えて混ぜ合わせます。

  • STEP 3

    step1の鱧をさっと湯引きにします。お湯は80度位で。

このレシピをシェアする