栃木産里芋の軽いスモークテリーヌ サラダ添え

栃木産里芋の軽いスモークテリーヌ サラダ添え

仕江府 五六シェフのレシピ

★ お店の逸品レシピ

コツ・ポイント

1.里芋はやわらかくなるまで完全に茹でる
2.里芋は大きめで。押し詰めるときにモザイク模様がでるように
3.重石をし一晩おくことで、隙間のないきれいなテリーヌに仕上がる
※調理時間は一晩ねかす時間、ドライトマト作成の時間を除きます

材料

テリーヌ型1本(約20人前)
調理時間: 約50分

里芋 ▶塩茹でし皮をむき、半分に切り、スモークをかける 1kg 
ベーコンスライス(うす切り) 8枚 
コンソメ ▶お湯にコンソメ顆粒をとかしておく 少々 
■ドライトマト  
ミニトマト(赤いもの) ▶湯むきし、果実のみを使用 3ヶ 
にんにく 1片 
タイム 少々 
オリーブオイル 少々 
塩・こしょう 少々 
■ドレッシング  
フレンチドレッシング 適量 
ドライトマトを取った後の残った部分 ▶細かく切る 少々 
トマトペースト 少々 
■サラダ  
季節の野菜(ルッコラ、ラディッシュなど) ▶お好みの生野菜で。洗い、水分をふきとっておく 適量 
■その他  
スモークチップ 適量 

作り方

  • STEP 1

    【ドライトマトの作り方】湯むきしたトマトを天板に並べ、タイム・にんにく・塩・こしょうをし、オリーブオイルをかけ、乾燥するまで天日干しする。

  • STEP 2

    【テリーヌ】スモークした里芋に軽く塩・こしょうをし、コンソメを合える。

  • STEP 3

    ベーコンスライスをテリーヌ型の底に敷き、里芋をテリーヌ型の半分まで押しつぶすように詰めていく。中心にドライトマトを並べたら、再び里芋を詰めていく。

  • STEP 4

    ベーコンをかぶせ、里芋をくるりと包みこむように仕上げ、バン・マリ(鉄板にお湯をはり、湯煎する)にて180度のオーブンで30分火を通す。重石をかけて一晩ねかす。

  • STEP 5

    【ドレッシング】トマトにトマトペーストを加え煮詰める。ミキサーにかけ、フレンチドレッシングとまぜ合わせる。

  • STEP 6

    皿にスライスしたテリーヌをのせ、サラダとドレッシングで飾り、完成。

仕江府 五六

仕江府 五六シェフ

1956年、東京都出身。 事故がきっかけで18歳で料理人の世界に入る。24歳でフランスに渡り一つ星のお店で働き、25歳で「ラ・トゥール・ダルジャン」に入社。以降12年以上に渡りパリと日本で技術の研鑽を重ね、1992年には神楽坂に、2007年には銀座に「ラ・トゥール」をオープン。ミシュランでも星を獲得するなど、現在も総料理長として活躍中である。

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています