ヤマキかつおぶしきのこ味噌おにぎり

ヤマキかつおぶしきのこ味噌おにぎり

仕江府 一五零シェフのレシピ

コツ・ポイント

ヤマキけずりぶしを一度電子レンジにかけることによって香ばしさがましおにぎりを食べた後味に日本の恵み けずりぶし の風味が心地よく残ります。

材料

6人分
調理時間: 約10分

アンチョビ 10g 
むき大蒜 6g 
オリーブオイル 50cc 
ヤマキけずりぶし(味噌合わせ用) ▶電子レンジで水分を飛ばし手で揉み粉末にする 15g 
ヤマキけずりぶし(けずり塩用) ▶電子レンジで水分を飛ばし手で揉み粉末にする 5g 
大葉 ▶刻む 30g 
きのこ ▶しめじ、舞茸、椎茸を荒く刻んでおく 120g 
粗塩 ▶少々  
■合わせ味噌  
甜麺醤 30g 
信州粒白味噌 20g 
味醂 15cc 
砂糖 5g 

作り方

  • 鍋に大蒜と水を入れ弱火でゆっくり火を通す 火が通ったら笊にあげ水気をきる ボールにゆでた大蒜とアンチョビ、オリーブオイルを入れポイッパーで混ぜ大蒜ペーストを作る

    STEP 1

    鍋に大蒜と水を入れ弱火でゆっくり火を通す 火が通ったら笊にあげ水気をきる ボールにゆでた大蒜とアンチョビ、オリーブオイルを入れポイッパーで混ぜ大蒜ペーストを作る

  • 1のペーストを60gフライパンに入れ香ばしく煎る その中に刻んだ茸を入れしんなりするまで炒める

    STEP 2

    1のペーストを60gフライパンに入れ香ばしく煎る その中に刻んだ茸を入れしんなりするまで炒める

  • 合わせ味噌を入れ煮詰め最後にけずりを入れ混ぜ合わせる 冷めたら刻み大葉を合わせてきのこ味噌を完成させる

    STEP 3

    合わせ味噌を入れ煮詰め最後にけずりを入れ混ぜ合わせる 冷めたら刻み大葉を合わせてきのこ味噌を完成させる

  • 電子レンジでけずりを粉末にしたものに粗塩を混ぜ、けずり塩を作る

    STEP 4

    電子レンジでけずりを粉末にしたものに粗塩を混ぜ、けずり塩を作る

  • 炊きあがったご飯できのこ味噌を芯にしておにぎりを作る  その後けずり塩をまぶし完成

    STEP 5

    炊きあがったご飯できのこ味噌を芯にしておにぎりを作る  その後けずり塩をまぶし完成

仕江府 一五零

仕江府 一五零シェフ

野菜料理を中心に体にいい物を探し選び、お客様に野菜ってこんなに味があって美味しいと言って頂けるようなお店です。

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています