アジと新玉のサッパリ漬け

アジと新玉のサッパリ漬け

仕江府 三四シェフのレシピ

コツ・ポイント

熱々も美味いが冷蔵庫で一日冷やしたほうがおすすめです。

材料

4人前
調理時間: 約30分

アジ ▶うろこをとり除く 4~6匹 
新玉ねぎ ▶皮をむき、縦半分に切る 1コ 
木ノ芽 少々 
出汁 500cc 
175cc 
濃口正油 25cc 
淡口正油 25cc 
みりん 50cc 
片栗粉 適量 
一味 お好み 

作り方

  • STEP 1

    アジは、頭、はらわたの部分を切り落とし、三枚におろし、腹身の骨の部分をそぎ取り、真中の骨を抜き二等分に切っておく。

  • STEP 2

    Step1のアジに片栗粉をまぶし、170度の油でカラッとするまで揚げる。

  • STEP 3

    新玉ねぎは、0.5cmぐらいの幅に切っておく。

  • STEP 4

    鍋に合わせ出汁を煮立て、Step3の新たまねぎを入れ、サッと煮て、揚げたてのアジを加えもう一度沸かし火を止め冷ます。器に盛り、木ノ芽や一味をふる。

仕江府 三四

仕江府 三四シェフ

1972年、東京都出身。服部栄養専門学校を卒業後、村田 吉弘氏がオーナーを勤める「株式会社 菊乃井」に入社し、料理の世界に入る。村田氏の下で日本料理の修業を重ね、25歳で実家の「日本橋ゆかり」に戻る。 2002年に料理の鉄人JAPAN CUP'02で総合優勝。その後、NYタイムズ紙に日本を代表する若手料理人として選ばれ、『世界の料理人』として認められる。 以降、様々なメディアや雑誌、海外での活動を行い、独自の料理世界から生み出される新しい日本料理を発信し続けている。 ddd

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています