ハタハタの和風チヂミ

ハタハタの和風チヂミ

仕江府 二四零シェフのレシピ

コツ・ポイント

チーズと野菜たっぷりのチヂミ。チヂミを食べた際に、骨のコリコリ感とふっくらした身を同時に楽しめるよう、小さくカットしないことがポイント。

材料

2人前
調理時間: 約15分

干しハタ塩麹漬け(ハタハタ) ▶グリルし、焼きあがったら一口サイズにカットする 2匹 
チーズ 適量 
サラダ油 適量 
チヂミのたれ 適量 
ラー油 適量 
■チヂミの素  
小麦粉 50g 
片栗粉 30g 
90cc 
1個 
キャベツ ▶千切り 1~2枚 
にんじん ▶千切り 少々 

作り方

  • STEP 1

    【チヂミの素】ボウルに小麦粉・片栗粉・卵・水をよく混ぜ、千切り野菜を合わせる。

  • STEP 2

    フライパンにサラダ油を引き、Step1を入れ、上にハタハタを並べる。片面が焼けたらひっくり返し、裏面も焼く。

  • 焼きあがったら仕上げにチーズをのせ、蓋をしてチーズを溶かす。

    STEP 3

    焼きあがったら仕上げにチーズをのせ、蓋をしてチーズを溶かす。

  • STEP 4

    食べやすい大きさにカットし、チヂミのたれとラー油をかけたら完成。

  • 【干しハタ塩麹漬け】は、一夜干ししたハタハタを地元味噌蔵が造る塩麹に2日間浸けこんだ、骨まで食べられる塩麹漬け。焼くとパリッとした皮の食感が楽しめる。

    STEP 5

    【干しハタ塩麹漬け】は、一夜干ししたハタハタを地元味噌蔵が造る塩麹に2日間浸けこんだ、骨まで食べられる塩麹漬け。焼くとパリッとした皮の食感が楽しめる。

仕江府 二四零

仕江府 二四零シェフ

この道20年!今まで作った「賄い」は1万食?? お客様はもちろんスタッフを喜ばせるから良いお店になると信じています! 神奈川を代表するお店になるよう頑張ります!

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています