磯の香り 赤魚のペペロンチーノ

磯の香り 赤魚のペペロンチーノ

仕江府 二六シェフのレシピ

コツ・ポイント

ニンニクは別に揚げてカリカリ感を楽しめるようにします。
ペペロンチーノのオイルは少なすぎず、多すぎずがポイントで美味しくなります

材料

1人分
調理時間: 約15分

■具材の赤魚の材料  
冷凍赤魚 ▶解凍して塩をふり、グリルかオーブンで焼きます。 1枚 
0.8グラム 
■パスタ用オイルソースの材料  
バージンオイル 大さじ1杯 
にんにくスライス 1/2かけ分 
たかのつめ 1/2本 
大さじ4 
▶親指と人差し指でギュッと摘まんで0.4グラム 0.4グラム 
オニオンパウダー ▶あれば。なくてもよい。 少々 
こしょう 少々 
白だし 和風調味料 ▶コンソメパウダー、チキンブイヨンを少々でも。 小さじ2 
■カリカリのガ一リック材料  
オイル 45cc 
にんにくスライス 1かけ分 
ごくごく少々 
砂糖 ごくごく少々 
オニオンパウダー ▶あれば。なくてもよい。 ごくごく少々 
■パスタの材料と仕上げ  
パスタ 100グラム 
パセリみじん切り ▶あれば。 少々 

作り方

  • STEP 1

    赤魚に塩を振り焼きます。
    骨を取り除きます

  • STEP 2

    ペペロンチーノのオイルソースを仕上げます。
    オイル、ニンニク、たかのつめで香りをたたせます。
    火を止め、他の調味料を加えて待ちます

  • STEP 3

    カリカリガーリックを仕上げます。
    オイルを温めて、はし先を入れて泡立つ温度になりましたら
    薄切りニンニクを加えてほぐして揚げます

  • STEP 4

    周りのニンニクがきつね色になったら、ザルでこして、
    お好みでごくごく少々味付けします

  • STEP 5

    パスタを塩なしで茹でます。

    塩を入れる時はソースの塩を抜きます。
    ソースを熱してパスタ、骨抜きしてほぐした赤魚を混ぜて味見します

  • STEP 6

    好みで塩、オイル。

    上からカリカリのガーリックを散らして

仕江府 二六

仕江府 二六シェフ

1998年クワイエットカフェへ入社。日経レストランメニューグランプリ、2012年大会で「ピクルスで頂く豚の角煮〜和風黒オリーブソース〜」が優勝、全国第一位となる。ぐるなびシェフメニューグランプリでも2010 東北エリア賞受賞「食べるラー油仕立て海の幸のスパイシーオイル煮」を受賞している。 「創作&和洋中、そして調味料&食材に制限せずに新しい組み合わせと新しい味を研究しています。食材知識も含め、たくさんのお客様に喜んで頂ける商品を提供していきます。」

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています