〔まかない〕ひじき煮

〔まかない〕ひじき煮

仕江府 六三八シェフのレシピ

コツ・ポイント

ベーコンを入れることで、ほどよいコクと香りが出る。
醤油を入れるタイミングは、だし・砂糖で具を煮つめて煮汁が半分程度になってから。
仕上げにみりんをいれると良い照りがでる。
※調理時間にはひじきの戻す時間、大豆の下準備の時間は含みません

材料

4~5人前
調理時間: 約15分

ひじき ▶20~25分ほど水で戻しておく 20g(乾燥時) 
大豆 ▶たっぷりの水に一晩浸けておく 100g(乾燥時) 
人参 ▶千切りにする 1/3本 
ベーコン ▶1cm幅に切る 3枚 
かつお出汁 250cc 
砂糖 大さじ3 
濃口醤油 200cc 
みりん 50cc 

作り方

  • STEP 1

    大豆を85~90℃くらいのお湯で3~4時間湯がいて柔らかくする。

  • STEP 2

    鍋にひじき、大豆、かつお出汁、砂糖、人参、ベーコンを入れ、一度沸騰したら中火にし、煮詰めていく。

  • STEP 3

    煮汁が半分程度になったら濃口醤油を加え、汁がなくなる前にみりんを加え、照りをつけたら完成。

仕江府 六三八

仕江府 六三八シェフ

イタリアン一筋にて、料理人歴は35年になります。都内のイタリアンレストランで修業を積み、本場イタリアへの研修も含めて日々イタリア料理の腕を磨くことができました。現在はここベネディーレにて、メインシェフを務めております。 イタリア各地の郷土料理の中でも、特にトスカーナ料理が好きで自身としても得意としております。素材の美味しさを大切に作り上げた数々のイタリア料理をお楽しみください。

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています