シーフードサラダ 青葱、トレビス・花椒と一緒に

シーフードサラダ 青葱、トレビス・花椒と一緒に

仕江府 一六六シェフのレシピ

コツ・ポイント

中国でクリスマスの定番であるリンゴの酸味を使い、海鮮の臭みを消してすっきりとした味わいにしました。
海鮮はお刺身の盛り合わせでもよいですが、お料理は盛り付けで印象がガラリと変わるのでぜひ盛り付けにこだわってみてください。

材料

4人前
調理時間: 約20分

才巻き海老 ▶ボイルして、氷水で冷やす。頭を落とし、殻をむく 4尾 
帆立貝柱 ▶半分にスライスする 4個 
生牡蠣 ▶水洗いする 4個 
タラバ蟹足 ▶殻から取り出し、食べやすい大きさに切る 2本 
■スモークサーモン  
水菜 ▶5cm長さに切り、氷水にいれシャキッとさせる 40g 
グリーンリーフ ▶食べやすい大きさに切り、氷水にいれシャキッとさせる 40g 
リンゴ ▶4cm長さの細切りにし、氷水にいれてシャキッとさせる 40g 
ワンタン皮 ▶食べやすい大きさに切って、油でカリッと揚げておく 少々 
春巻き皮 ▶食べやすい大きさに切って、油でカリッと揚げておく 少々 
山椒オリーブオイル 少々 
少々 
米酢 少々 
■葱の素(作りやすい分量)  
万能葱 ▶根を落とし、ざく切りにする 1/2束 
サラダ油又は太白胡麻油 80cc 
■青葱ドレッシング  
葱の素 20g 
米酢 8g 
1g 
三温糖 2g 
■トレビスの素(作りやすい分量)  
トレビス ▶赤い部分だけをちぎる 50g 
サラダ油又は太白胡麻油 100cc 
■トレビス・花椒ドレッシング  
トレビスの素 20g 
米酢 10g 
1g 
三温糖 3g 
花椒粉 少々 

作り方

  • STEP 1

    【青葱ドレッシング】ミキサーに万能葱と太白胡麻油をいれてペーストにする(青葱の素)。油に漬けているので、色落ちしにくく日持ちする。

  • STEP 2

    青葱の素、米酢、塩、三温糖をボウルにいれてよく混ぜて冷やす。

  • STEP 3

    【トレビス・花椒ドレッシング】】ミキサーにトレビスの赤い部分と太白胡麻油をいれてペーストにする(トレビスの素)。油に漬けているので、色落ちしにくく日持ちする。

  • STEP 4

    トレビスの素、米酢、塩、三温糖、花椒粉少々をボウルにいれてよく混ぜて冷やす。

  • STEP 5

    ボウルに水菜、グリーンリーフ、リンゴ、山椒オリーブオイル、塩、米酢を加えてやさしく和える。

  • STEP 6

    器の中央にサラダ野菜を高く盛り、周りにシーフードを盛る。2種のドレッシングを適量添え、ワンタン皮と春巻き皮を散らして完成。

仕江府 一六六

仕江府 一六六シェフ

16才で寿司屋のバイトをはじめて以来すっかり料理にはまり、豆腐、焼鳥、スモーク、おでんなどなどの勉強をして、28歳で独立!店内、店外を造り、器を焼いたり、野菜を無農薬有機野菜農家と提携したりと料理以外もこだわりをみせる。今は幅を広げる為にTVやラジオ出演、地域に商店街の組合をつくり、副会長として活動しながら、日本青年会議所にも所属して友好関係を広げながらいろいろな人に助けられながら今後も充実した人生を送って行こうと考えています。

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています