牛肩ロースのインボルティーニ 赤ワイン風味のトマト煮

牛肩ロースのインボルティーニ 赤ワイン風味のトマト煮

山本 弦シェフのレシピ

コツ・ポイント

*肉を焼くときは、まずロールした先の部分を下にして焼きましょう。はがれにくくなります。
*肉はトマトソースで静かに煮込みますが、煮込みすぎないようにするとやわらかく仕上がります

材料

4人分
調理時間: 約40分

牛肩ロース スライス 8枚 
生ハム(パルマ・プロシュート) 4枚 
モッツァレラチーズ ▶バトン状にカット 適宜 
黒こしょう 少々 
小麦粉 少々 
赤ワイン 100cc 
■トマトソース  
にんにく ▶つぶす 2片 
唐辛子 ▶半分に切って種を抜いておく 1本 
玉ネギ ▶みじん切り 1個 
カットトマト 2缶 
フォンドヴォー 50cc 
ローズマリー(好みで) 1/3本 
オリーブオイル 50cc 
■きのこソテー  
マッシュルーム・エリンギ ▶カットする 各1パック 
バター 30g 
少々 
パルメザンチーズ 適量 
パセリ 適量 
■付け合わせ・仕上げ  
じゃが芋・人参・小カブ ▶下茹でしておく 適量 
ブロッコリー ▶下茹でしておく 適量 
パルメザンチーズ 適量 
ローズマリー(あれば) 適量 

作り方

  • STEP 1

    【きのこソテー】
    鍋にバター・きのこを入れ、塩少々を入れ、蓋をして蒸し煮にする。火が入ったら蓋を外し、水分を飛ばすように火をかける。冷めたらチーズ・パセリを

  • STEP 2

    【トマトソース】
    鍋にオリーブオイル50cc、にんにく、唐辛子を入れ、弱火で香ばしくなるまで火を入れる。その後唐辛子、にんにくを取り出す。

  • STEP 3

    玉ネギを入れてしんなりするまで炒め、カットトマトを入れ一度沸かし、フォンドヴォーを入れて煮る。(好みでローズマリーを入れ香り付けし、取り出す)

  • STEP 4

    牛肩ロースをひろげ、生ハム・モッツアレラ・きのこソテーの順に置き、ロールにする。

  • STEP 5

    フライパンに少量のオリーブオイルを入れ火にかけ、小麦粉を付けたStep4を入れ、転がしながら焼き色を付ける。

  • STEP 6

    Step5に赤ワインを入れ、一気にアルコールを飛ばしながら煮詰めたら、トマトソースを加える。

  • STEP 7

    静かに肉をトマトソースで煮込んだ後、肉は取り出し、保温しておく。
    残りのトマトソースを静かに煮詰める

  • STEP 8

    味を見て、付け合せの野菜・肉を戻し入れ、温まったところで皿に盛り付ける。

  • STEP 9

    仕上げに、ローズマリー・パルメザンチーズをふりかける。

山本 弦

山本 弦シェフ

都内有名フレンチ・イタリアンレストランや有名カフェ、デパ地下惣菜、食に関する仕事を経験。現代の食事情を改善すべく、国立にヘルシーフレンチ・イタリアンレストランをオープン。女性や年輩の方々に支持されつつ、有機野菜や安心安全な食材を使って、五感に響く料理を作っています。 ※定期的に「料理教室」を開催中!お気軽にお問い合わせください。

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています