野菜たっぷりヘルシー!丸鶏の白湯スープ鍋

野菜たっぷりヘルシー!丸鶏の白湯スープ鍋

仕江府 九三シェフのレシピ

コツ・ポイント

下ゆでの時間は火加減によって変わりますが、家庭なら一時間半くらい煮込めば箸でほぐれるくらい柔らかくなります!
肉が足りなければ、豚バラや鶏手羽もぴったり!生姜と野菜で風邪予防にもばっちり!
コラーゲンたっぷりで女性にもおすすめ♪
隠し味はまさかのクリープです!

材料

四人分
調理時間: 約40分

丸鳥 ▶沸騰したお湯で一分くらい霜降り後下ゆで。 1匹(800g) 
キャベツ ▶食べやすい大きさにカット 半個 
生姜 一個半 
鶏ガラ(粉末) 大さじ2 
中華スープの素 大さじ2 
ニンニク 二粒 
クリープ 大さじ4 
白味噌 おおさじ4 
白練り胡麻 大さじ2 
少々 
胡椒 少々 
にら 2束 
もやし 2パック 
皮付きじゃがいも 4個 
にんじん 一本(中サイズ) 
本しめじ 2パック 
糸とうがらし 適量 

作り方

  • 鍋に入れた2リットルの水に、長ネギの青い部分とスライスした生姜ひとかけ、料理種200ccとs丸鶏を入れて、中〜弱火でまず一時間茹でる。\n

    STEP 1

    鍋に入れた2リットルの水に、長ネギの青い部分とスライスした生姜ひとかけ、料理種200ccとs丸鶏を入れて、中〜弱火でまず一時間茹でる。\n

  • 沸騰しないようにさらに一時間茹でた後、一旦丸鶏を取り出してスープをザルで濾す。\n

    STEP 2

    沸騰しないようにさらに一時間茹でた後、一旦丸鶏を取り出してスープをザルで濾す。\n

  • 濾したスープに顆粒の鶏ガラ、中華スープのもと、おろしニンニク一粒、おろし生姜半かけ、クリープ、白味噌、練り胡麻を加え、塩胡椒で味を整える。これでスープが完成。

    STEP 3

    濾したスープに顆粒の鶏ガラ、中華スープのもと、おろしニンニク一粒、おろし生姜半かけ、クリープ、白味噌、練り胡麻を加え、塩胡椒で味を整える。これでスープが完成。

  • カットしたキャベツを鍋に敷き詰めてから、レンジで少し暖めた皮付きじゃがいも、本しめじを乗せて、中心に丸鶏を置き、もやしとニラを周りに並べる。

    STEP 4

    カットしたキャベツを鍋に敷き詰めてから、レンジで少し暖めた皮付きじゃがいも、本しめじを乗せて、中心に丸鶏を置き、もやしとニラを周りに並べる。

  • にんじんとニンニクのスライスを散し、上から糸唐辛子を乗せてSTEP3までで作ったスープを投入して完成。

    STEP 5

    にんじんとニンニクのスライスを散し、上から糸唐辛子を乗せてSTEP3までで作ったスープを投入して完成。

仕江府 九三

仕江府 九三シェフ

はじめまして! 我流創作ダイニング「零」というお店でシェフをやっています。 若い頃からアメリカで生活し、有名な寿司のお店で働いていました。 その経験を生かして今まで見た事のないワクワクするような料理を作って作っていけたらと思います!

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています